2022年4月
- 2022年4月29日
- 2022年4月29日
FIM 排泄コントロール
排泄コントロールの採点ポイント 1.「失敗する頻度」と「介助量」の両方を採点し、低い方の点数をつける 2.日中と夜間で点数が異なる場合は、低い方の点数をつける 失敗する頻度による採点 7点:失敗しない 6点:失敗しない 5点:月に1回未満の失敗 4点:週に1回未満の失敗 3点:1日に1回未満の失敗 […]
- 2022年4月28日
- 2022年4月29日
下前腸骨棘・大腿直筋の触診
触診の目的 ・股関節前面痛がある場合 ・股関節前面の圧痛検査として 股関節前面の疼痛に関して その範囲は広く、臨床の現場では膝関節、足関節と違い部位の露出が難しく衣服の上からの触診となる場合が多い。そのためより正確な触診が求められる部位である。 股関節前面痛を主訴とするものに、 ①鼠径部痛症候群(G […]
- 2022年4月25日
- 2022年4月25日
FIM トイレ動作の評価
トイレ動作の評価内容 ズボン・下着の、 1.着脱 2.陰部を清潔にする 3.尿器を使用している場合は、ベッド上での動作を評価 トイレ動作の採点ポイント ①トイレ動作は、”服を下げる”、”服をあげる”、”お尻などを拭く”の3つのうちどれくらい自分でできるか評価する ②介助量が異なる場合には、低い方の点 […]
- 2022年4月19日
- 2022年4月25日
大腿骨頭の触診(前面から)
触診の目的 ・股関節の屈曲可動域制限がある場合 ・大腿骨頭の運動を確認する 股関節屈曲運動時に、骨頭は関節内で後方に滑る。腸腰筋や前方関節包の拘縮が生じていると、後方への滑りが制限され、伸展運動に加えて屈曲運動も制限される。 そのため股関節の運動による大腿骨頭の動きも評価するために”大腿骨頭の運動” […]